

ABOUT US気密測定業者をお探しの方へ
株式会社アペルトは、気密測定の事業を開始しました。
令和4年11月にIBECs(住宅・建築SDGs推進センター)に気密測定技術者従事事業所登録、
令和5年8月に日本気密測定推進協会にパートナー会員登録を致しました。
測定器もコーナー札幌のKNS-5000C、ヤマイチのDolphin-ProFULLを揃え、
様々な建物に対応可能となっています。
おかげさまで月間300棟以上の測定を可能としており、測定エリアの拡大もしているところです。
まだまだ若い会社ではありますが心の通じ合った仲間たちと共に説明の丁寧さ・測定結果の報告内容・迅速さをモットーに日々邁進しております。
気密測定を少しでもお考えの方がいらっしゃいましたらお問い合わせだけでも構いませんので、
お気軽にお声がけ下さい。
アぺルトをもっと知る
      気密測定へのこだわり
                こだわり抜いた住宅でも、隙間があるのはご存知でしたか?
                現在の日本は気密測定が必須事項ではないため、
                大手のハウスメーカーでも実施していないところが多く存在します。
                当社の気密測定を通して、より快適な生活を送りませんか。
              
アペルトのこだわり
            動画でわかる
アぺルトの気密測定
            
          WORKS作業内容について
              アぺルトでの作業について、
              実際の施工でのポイントを含め
              ご紹介させていただきます。
            
詳しくはこちら
          
QUESTIONQ&A
お客様からよくある質問にお答えさせていただきます。
Q 気密測定の金額はいくらですか?
A 1回の測定につき40,000円からとなっております。建物の大きさや補修等のご要望などにより測定時間が変わりますので金額が多少変動することがございます。
Q 測定時間はどのくらいですか?
              A
              目張り等の準備、測定機による測定で2時間程度となります。
              建物の大きさや補修のご要望により時間延長する場合がございます。
            
Q 遠方でも対応してもらえますか?
              A
              ホームページ記載のエリアを越える場合は一度お問い合わせください。
              距離により、交通費を頂く場合がございます。出来る限り、対応させて頂きます。
            
Q 測定のタイミングはいつですか?
A 基本は建物の工事完成後に実施するのが一般的です。しかしながら、漏気箇所の補修等を考え、断熱工事や気密シート等の施工が完了した後に実施するケースも増えてきております。
Q 中間、完成の測定を2回行うと安くなりますか?
              A
              恐れ入りますが、2回分の施工費用を頂いております。
              詳しい費用を知りたい方は、まずはお問合せください。
            






          






